- 1名無しさん@そうだドライブへ行こう2016-08-17 17:43:15
-
どうよ?
- 4名無しさん@そうだドライブへ行こう2016-08-18 13:32:43
-
犬の毛やダニアレルギーなんじゃね?
- 5名無しさん@そうだドライブへ行こう2016-08-18 14:52:17
-
PAとかで散歩してるのを見るといいけど実際に乗せるのは大変
ウンチやおしっこの始末も面倒だし店や宿泊施設にも入れない
基本日帰りかペットOKの店や宿泊施設を探さなければならない
そもそも飼う事自体が大変
家族に反対されると家庭内で孤立してしまう
- 7名無しさん@そうだドライブへ行こう2016-08-22 00:56:43
-
>>5
子犬は別だけど、犬は基本的に住処を汚したくない生き物だから
体調が悪いとかでない限り、車内で用は足さないよ。
むしろ出掛ける時は小さい子どものようにソワソワしてるし
ちゃんと出掛ける前に自分で用を足してるよ。
外で出したブツは密閉容器に入れてる。
高速ではこまめに止まって用足しと水を飲ませるようにしてる。
ただ、車内を汚れないように色々してても匂いで下取りは下がる。
ペット連れの宿も、まぁピンキリだよ。一流ホテルは無理。
- 8名無しさん@そうだドライブへ行こう2016-08-23 16:31:16
-
広大な庭のある田舎ならともかく
都会のウサギ小屋で犬を飼うなんて大変
家族に犬嫌いがいたらまず無理
家族と犬の好みが合わなくても無理(毛の長い犬が好き嫌い等)
独身だと会社に行ってる間犬が危険と愛誤団体は言うし
里親団体は高齢者に犬を譲渡しない(理由は言わないが、いつ死ぬか分からない奴に犬を渡したくないのだろう)
何だかよく分からないおかしな世界
- 15名無しさん@そうだドライブへ行こう2016-08-25 13:44:48
-
>>8
>都会のウサギ小屋で犬を飼うなんて大変
じゃ兎を飼えば?
- 10名無しさん@そうだドライブへ行こう2016-08-24 03:40:43
-
車と猫
- 21名無しさん@そうだドライブへ行こう2016-08-29 00:54:43
-
>>10
犬連れはよく見かけるけど猫は見たことないわ
散歩できないからかな?
- 11名無しさん@そうだドライブへ行こう2016-08-24 11:24:57
-
最近ペット用のバスケットを買って車に乗せるようになったけど、
車酔いしてゲロを吐くんだな。
バスケットの中で吐くから車は汚れないので「まぁ仕方ない」思ってたら
嫁がもらいゲロして阿鼻叫喚だったわ。
- 13名無しさん@そうだドライブへ行こう2016-08-24 21:07:39
-
>>11
子ども用の酔い止めを1/4くらいにして飲ませたらいいよ。
- 20名無しさん@そうだドライブへ行こう2016-08-28 00:41:07
-
>>15
3点
- 22名無しさん@そうだドライブへ行こう2016-08-29 02:08:17
-
>>8
× ウサギ小屋
◎ 鳥小屋
必要最小最低限なレイアウトな家をウサギ小屋だなんて、ウサギに対してすごく失礼
- 24名無しさん@そうだドライブへ行こう2016-08-30 01:06:57
-
犬飼おうって話になったけど、うちの馬鹿嫁がトイプードルみたいな毛の長い犬じゃなきゃ嫌だとか言って
おれはそういう毛の長い犬は大嫌いだから犬はやめ。
おれがじゃぁ猫を飼おうと言ったら、馬鹿嫁は猫が大嫌いときた。
結局動物は飼わずに育成ゲームやってる。馬鹿嫁は死ね。
- 25名無しさん@そうだドライブへ行こう2016-08-31 16:17:45
-
>>24
嫁を育成しろ
- 30名無しさん@そうだドライブへ行こう2016-09-05 12:18:33
-
猫や他の動物はともかく犬は従順で散歩もできるから敷地はいらんでしょ
- 32名無しさん@そうだドライブへ行こう2016-09-05 23:59:08
-
>>30
敷地はいらんけどワンワン吠えるから隣と離れてるほうがいいと思う
- 35名無しさん@そうだドライブへ行こう2016-09-11 07:19:17
-
車と飼い犬をどちらか処分せよと言われたら
間違いなく車を処分するな。
家と飼い犬なら飼い犬に死んでもらうしかないけど。
- 44名無しさん@そうだドライブへ行こう2016-11-25 19:21:14
-
なぜ、犬は家族とともに車に乗りたがるほどの
寂しがりなのか?
猫みたいにのんびりと留守番しててくれたらいいのに
- 52名無しさん@そうだドライブへ行こう2017-02-21 20:17:07
-
ウチのはお出かけと関連づけできてて車大好きだったけど
高齢になってから同じ車同じ運転でも酔うようになって
短距離ばかりになっちゃった。