- 1あちょ@漂流者Lv.1
-
彡ミミミ、
(; ゜ – ゜) < おいしい?
- 5ななしの珍味
-
ナマコの腸だからなあ
- 298ななしの珍味
-
>>5
「このわた」の「わた」は、内臓(はらわた)ということか。
先の大戦以降に急速に国内普及した焼肉モツ料理の影響で、
「このわた」食も普及したということか?
- 6ななしの珍味
-
椎名誠は最も好きな酒肴だと言っているぞ。
- 8ななしの珍味
-
>>6
人の意見に左右されるのか?
それも「識者」と呼ばれる類の人に?
- 25ななしの珍味
-
美味しんぼでナマコの卵巣だか内臓を生で食べてたが、グァムに行った時、ナマコ踏みつけたら内蔵吐き出したのね。
それを食べてみようと思ったが。
- 121ななしの珍味
-
>>25-26
アメリカ人は海鼠が気味悪くて食わないからグアムにいっぱいいるんじゃね?
- 83ななしの珍味
-
もう日本人はこの種の塩漬け食品から
卒業すべきだろう。
時代は変わったんだ。
今朝、めざしを食べ、きつい塩付けに呆れた。
昔ならともかく、今は技術的な進展が著しい。
- 84ななしの珍味
-
だからってなんでもかんでも唐辛子で真っ赤にしなくても
いいんですよ朝鮮人w
- 116ななしの珍味
-
>>83
確かにお前の言う事は一理ある。(マルチっぽい気もするが)
だが空気を読まんと>>84のような反撃にあう。
ついでに言うと珍味板のような過疎板では1年以上前のレスに反応するのもアリだと思う。(何度か見た)
だがそれがいい。このマタ〜リ感(?)を大事にしたい。
と思わんか???
- 99ななしの珍味
-
海臭いのは普通?
- 101ななしの珍味
-
>>99海臭いんじゃなくて磯の薫りでは?分からないでもないけど…大人になると分かりますよん。
- 118ななしの珍味
-
>>116
84が反論になってるとも思えんけどw
塩辛いものよせ、という話に「日本人」だけに反応したかのような
香辛料付けにすんなとか、2ch脳杉じゃね
- 119ななしの珍味
-
このわたって、当たり外れがあるな。
- 120ななしの珍味
-
>>119
- 124ななしの珍味
-
>>121
食べられる奴と種類が違うんだと思うな。
食べられるんだったら、厨獄塵が黙ってないだろ?w
- 132ななしの珍味
-
>>131
たった今ナマコを採ってきて食べようとしている俺に謝れ
- 150ななしの珍味
-
ホカホカのご飯に乗せると湯気と一緒に立ち昇る生臭さ!これが旨いんだ!
- 175ななしの珍味
-
水さすようで悪いけどさ旨さがわからない…磯臭いショッパいだけの妙な物と思ったよ酒呑みなんだけどね買った物が悪かったのかな…
- 176ななしの珍味
-
>>175
買った物は悪くないしあなたの味覚も正常
- 177ななしの珍味
-
だから磯の香りを楽しむものです。
- 178ななしの珍味
-
>>176 >>177 御返答ありがとうございます。なんやかんやで無くなっちゃったら恋しいですわ(笑)
- 179ななしの珍味
-
>>178
それが珍味というやつではないでしょうか?w
- 207ななしの珍味
-
腐った輪ゴムの塩辛にしか思えん
- 209ななしの珍味
-
>>207
もうちょいいいやつ食べなよ
- 223ななしの珍味
-
2日で義母に全部食われちまった・・・・・
- 225ななしの珍味
-
>>223(´д`*)義母至福
- 228ななしの珍味
-
このわたとホヤの塩辛を混ぜて少しの大根おろしで和えて柚子をふると
最高の冷酒の肴。
- 260ななしの珍味
-
>>228それやばいw
このわたはまぁなんとか手に入れられるとして、ホヤの塩辛ってどこで買えるの?
- 259ななしの珍味
-
このわた大好き!
確かに内臓なんてなんたがなーって感じだけど、好きな人は好きなんじゃない?嫌いな人はたべなけゃ良いだけで。
- 261ななしの珍味
-
>>260
それは「莫久来」って言う、割と新しい珍味だよw
- 283ななしの珍味
-
熱い飯にこのわた
JAPと言われようとやめられん
- 284ななしの珍味
-
ホヤが食える人なら食べられるだろう
- 294ななしの珍味
-
>>284
ホヤは新鮮なのいただく機会が続いて最近美味さに目覚めたが、このわたは食べるきっかけ無いまま未体験だわ。
このわた今度買って食べてみようかなバクライも。懐に余裕が出たら・・・
酒の友だけじゃなく飯の友茶漬けの友にもなるようで使い勝手ありそうだし。
- 292ななしの珍味
-
冷凍の生くちこも売ってるんだな。
- 295ななしの珍味
-
>>294
スレチだが、新鮮なホヤどこ産?
もう旬じゃない?から出回ってないよね?
食べたいなぁ、ホヤ。
- 299ななしの珍味
-
>>298
海鼠腸は平安時代の延喜式にも載ってる食べ物で朝廷や幕府への献上品でした。
動きがのろいので捕まえやすかったから工夫して食べたんでしょう。
今年もシーズンに入ったので買いました。80g3800円也。